運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

そこで、まずちょっと最初の問いでお伺いしたいのは、取り上げたいのは、東京大学の渡辺努先生あるいは慶應義塾大学藪先生が昨年の夏に発表されている研究なんですが、これ、一回目の緊急事態宣言を受けて、皆さんが持っているスマホのGPS機能を解析をして、どういう効果があったのかというのを研究をされているんですけれども、そこで提示された一つの結論というのが、この緊急事態宣言みたいなある意味政策の直接的な介入効果

平木大作

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

介入効果が一とすると、情報効果の方は三になるというわけであります。介入効果の方は経済にしっかりと被害を与えているのに、それほど健康被害を抑える効果はないんじゃないんですかと、下手な政策だと、こう教授は言っておられるんですね。ですから、今後の国内消費を見る上で、消費者恐怖心がどれくらいなくなっていくのかの方がずっと大事なんだと、こういう御指摘であります。  

渡辺喜美

2012-02-09 第180回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そうなると、例えば円建てで持つということは、円を外貨にかえる、それで一つ為替介入効果と同じ効果が出るわけですね。そして、今円高である。円高であるということは、従来に比べていいものが安くて買える。こういう、円のファンドをどうやって持つのかということが私は大事なことだというふうに思います。  それについて、総理、方向性は御賛同いただけますか。

前原誠司

2011-08-08 第177回国会 衆議院 予算委員会 第28号

先週は、一時、一ドル七十六円二十五銭という戦後史上最高値という円高の急伸もあり、今は介入効果もあって一服しておりますが、それでも七十八円という円高であります。この円高がなぜ起きているのかということについて、米国の債務上限問題や欧州の財政危機で、資金の逃避先として円が選好された、こんなふうに説明されていますが、本当にそのような理由のみでこの円高が進行しているんでしょうか。  

柿澤未途

2010-10-08 第176回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、その介入効果は長続きせず、ここ二、三日の対ドル為替レートは再び八十二円台に突入いたしました。こうした動きを踏まえれば、今回の円高の背景には欧米の景気の先行き不安があり、この状況が解消されない限り円高圧力は消えないと思います。このような中で、政府はどのような方針で円高阻止に臨もうとされるのか、見解をお伺いいたします。  

岩本司

2007-04-17 第166回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、非介入群に対しましては温泉入浴以外の介入を行いまして、それぞれ一定期間後の身体測定血液検査体力測定等を行いまして、両群の介入効果を検証するというものでございます。  今後とも、このような研究等温泉を利用した健康づくりの取組に活用してまいりたいと考えております。  以上であります。

宮坂亘

  • 1